投資信託と仕組みがよく似ているものに「ETF」があります。 今回は、ETFについて、メリット・デメリット、おすすめ商品について説明します。 そもそもETFとは ETFとは、「Exchange Traded […]
【要約】敗者のゲーム
本書は、1985年の初版以来、多くの投資家の間で読み継がれる古典で、運用哲学のバイブルと言われています。 内容は、インデックス投資の利点について説明していますが、多くの人が投資で失敗する理由、長期的に考える大切さ、暴落へ […]
投資信託の選びのポイント2
今回は、前回に引き続き、 投資信託選びのポイントとして、購入時期の分散や資産配分の考え方について、まとめます。 購入時期の分散 投資をするときに、一番怖いことは、 「買ったあとに、価格が暴落するのでは?」 という心配だと […]
投資信託の選びのポイント1
日本で購入できる投資信託は6000種類以上あります。 (つみたてNISAで購入できるものでも150本以上) そんなに数があると 「どうやって選べばいいの?」 「すでにやっているけど、これでいいの?」 と思い […]
【要約】株式投資の未来
インデックス投資派の熱烈な支持を受ける本に「株式投資投資の未来」があります。 著者のシーゲル教授は、過去200年間のデータを徹底的に調べ上げながら、長期投資の基本原則について説明しています。 […]
【要約】ウォール街のランダム・ウォーカー
今回は、「ウォール街のランダム・ウォーカー」という本を紹介します。 本書は、 個人投資家向けのわかりやすい投資ガイドになっています。 初版が出てから、45年以上たっているのですが、 今回は第12版となって、 改版を続けな […]
【要約】バビロンの大富豪
今回は、「バビロンの大富豪」という本を紹介します。 「バビロンの大富豪」は、 蓄財や投資に関する教訓を ストーリー形式で伝えているもので、 約100年前に発刊されてから、 全世界で1000万部を越す大ベストセラーであり […]
京都に行ってきました
紅葉を見に京都に行ってきました。 清水寺 夜のライトアップ すごい人(笑) 嵐山 宝厳院 天龍寺 常寂光寺 大河内山荘庭園
高額療養費制度のポイント
「突然の病気やケガで入院」 「治療費が心配」 といったときに 私たちの医療費を軽減してくれる仕組みとして 「高額療養費制度」があります。 「聞いたことある」 といった方も多いかと思いますが、 一般的にはあまり知られておら […]
FT4 使い方⑧ よくある質問
・日本時間を表示することはできますか? フォレックステスターにMT4で使える日本時間のインジケータは、うまく作動しません。 かわりに、フォレックステスターには、デフォルトで「Timebox」というインジケー […]